オーツミルクに関する情報を伝えるWEBメディア

マイナーフィギュアズがプロに選ばれる理由!他オーツミルクとの違い・最安値は?どこで売ってる?

本サイトにはプロモーションが含まれています。
マイナーフィギュアズのオーツミルクについて、最安値や販売店舗、味や種類の違いから実際に飲んだ口コミまで

カフェで目にしない日はないほど、多くのバリスタやコーヒー愛好家を魅了している「マイナーフォギュアズ」。そのスタイリッシュなパッケージと、コーヒーの風味を最大限に引き出す絶妙なバランスで、植物性ミルク市場で確固たる地位を築いています 。

しかし、なぜ他のオーツミルクより高価格にもかかわらず、多くのプロや消費者に選ばれているのでしょうか?

この記事では、マイナーフィギュアズの価格や販売場所はもちろん、その製品が持つ独自の価値と魅力を徹底的に深掘りします。これを読めば、あなたがマイナーフィギュアズを選ぶ理由がきっと見つかるはず。

カフェオーナーの方も、オーツミルクを気になり始めた方も、ぜひご覧ください。

目次

なぜプロに選ばれる?マイナーフィギュアズの3つの真価

マイナーフィギュアズ

マイナーフィギュアズが単なる植物性ミルクではなく、プロフェッショナルな現場で支持される理由は、その開発思想とブランド哲学にあります。

① コーヒーのための「バリスタ専用」設計

カフェの画像

マイナーフィギュアズは、ロンドンとメルボルンを拠点とするコーヒー専門会社として誕生しました 。一般的なオーツミルクとは異なり、コーヒーとの相性を追求して開発されており、牛乳に全く劣らないきめ細かな泡(マイクロフォーム)を簡単に作ることができます。

さらに、加熱しても分離しにくく、冷めても沈殿物が溜まりにくい高い安定性を誇ります。この特性は、多忙なカフェの現場で、常に均一で高品質なラテを提供するためになくてはならない要素です。

私も数年前にメルボルンでバリスタをしていましたが、その当時からマイナーフィギュアズは多くのカフェで使用されていました!街の看板にも「あの鳥」をよく見かけたものです。

② 環境と社会に配慮したブランド哲学

マイナーフィギュアズのB corp 認証

マイナーフィギュアズは、単に「良いものだから高い」ではなく、「そのブランドの考え方や信念に共感してもらう」ことを大切にしています。全事業でカーボンニュートラルを達成し、国際的な社会的・環境的基準を満たした企業に与えられる「B Corp認証」を取得しているのは、その姿勢の表れとも言えるでしょう。

具体的にどんな取り組みをしているの?

具体的には、サプライチェーン全体の排出量削減に取り組み、英国のオフィスでは100%再生可能エネルギーを使用。私たち消費者は、この製品を選ぶことで、環境や社会に良い影響を与えるという自身の「選択」を購入しているのです 。

③ コーヒー本来の風味を引き立てる味わい

マイナーフィギュアズの料理との組み合わせ

マイナーフィギュアズは、無加糖でありながら、オーツ麦由来の自然な甘みと香ばしさがあり、コーヒー本来の個性を邪魔しません。この絶妙なバランスが、浅煎りから深煎りまで幅広いコーヒーと相性が良い理由です。

多くのレビューで「コーヒーと合わせた時に最高の力を発揮する」「オーツミルクの最高峰」と称されるほど、マイナーフィギュアズの味わいは高く評価されています。

コーヒーはもちろん、私はよく紅茶とも混ぜたりしますよ!これがまたコーヒーとは全く違うオーツミルクの味わいがして、とっても美味しいんです…🤤

お得に買うならここ!最新価格と実店舗・オンライン店舗比較

マイナーフィギュアズのオンラインと販売店舗について

マイナーフィギュアズの価格は、購入場所や数量によって大きく変動します。2025年8月現在の最新価格と、賢く購入するための方法をご紹介します。

スクロールできます
販売チャネル商品形態1本あたりの単価(税込)特徴
ECサイト(楽天、Amazonなど)12本、24本まとめ買い540円〜575円最もコスト効率が良い購入方法
ECサイト(Amazonなど)6本まとめ買い608円〜648円手軽にまとめ買いできる
カルディ単品購入753円実店舗で購入可能
※価格は変動する場合があります。

上記の通り、ECサイトでのケース単位でのまとめ買いが最もお得です。特に、Amazonでは価格が頻繁に変動するため、購入タイミングを見極めることで、さらにお得に購入できる可能性があります 。

カフェオーナー、ポップアップ
開業予定の方へ

マイナーフィギュアズは、イギリス本社から日本代理店を通して販売しています。主にインスタグラムで彼らの情報が確認できますので、検討している方はぜひ問い合わせてみてください。

https://www.instagram.com/wakashouandco

https://www.instagram.com/nikotrading

https://www.instagram.com/mf_oatmilk

どこで買える?スーパーや百貨店など実店舗とオンラインの販売店

  • オンラインストア:Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Good Plantsなど。
  • 実店舗:カルディコーヒーファーム、成城石井、ブルーボトルコーヒーなど。一般的なスーパーでは取り扱いが少ないため、輸入品を多く扱う店舗を探すのがおすすめです。

特にマイナーフィギュアズは主にカフェ・店舗向けに卸しているので、小売のスーパーや百貨店へ卸し数は圧倒的に少ないです。

実店舗で買うよりもオンラインストアの方が確実に、そして安く買えることは間違い無いでしょう。

取扱店・販売店など、マイナーフィギュアズが買える可能性の高い実店舗は以下の通り。

  • BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)
  • カルディ
  • 成城石井など輸入品も取り扱っているスーパー
  • オーガニックストア

必ず買える保証はありません。あったらラッキー!という感じで!

日本で買えるのは3種類だけ?世界のマイナーフィギュアズを大調査!

「いつもお店で見かけるマイナーフィギュアズの緑と紫のパッケージ、これだけなのかな?」

そう思われたことはありませんか?実は、マイナーフィギュアズは国ごとに異なる戦略で製品を展開しており、日本で販売されていない、世界中で愛されている仲間たちがいるんです。

今回は、日本で買える種類と、本拠地のイギリス、そしてアメリカやオーストラリアの市場で販売されている種類を、特別にご紹介!

それぞれの違いについてもお伝えしますよ!

スクロールできます
種類日本イギリスアメリカオーストラリア
オーガニックオーツミルクありありありあり
バリスタオーツミルクありありありあり
エブリデイオーツなしありなしなし
バリスタオーツ(ライト)なしなしありなし
ハイパーオーツなしありなしなし
チャイコンセントレートなしありなしなし
コラボレーション製品あり(HUMAN MADE)ありありなし
商品特徴
マイナーフィギュアーズのオーツミルク
バリスタオーツ
・文字が緑
・長年親しまれているオリジナルタイプ
・日本販売あり
マイナーフィギュアズのオーガニックタイプ
オーガニック
・文字が紫
・新パッケージ(旧タイプはオリジナルと色が一緒で鳥が手を上げている)
・有機オーガニック認証獲得
・日本販売あり
HUMAN MADE コラボレーション
HUMAN MADE
・文字が緑
・新パッケージ
・有機オーガニック認証獲得
・HUMAN MADE コラボレーション
・日本販売のみ
マイナーフィギュアズのエブリディタイプ
エブリィデイ
(デイリータイプ)
・シリアルやスムージー用
・ラテ用ではないため泡立ちはそこまで
・日本での販売なし
マイナーフィギュアズのチャイタイプ
チャイ
・オーガニック認証の茶葉とスパイスを使用した濃縮チャイ
・オーツチャイラテが簡単に作れる
・日本での販売なし
マイナーフィギュアズのハイパーオーツ ライト
バリスタオーツ(ライト)
・通常のバリスタオーツミルクに比べて、カロリーや脂肪分が抑えられている
・日本での販売なし
マイナーフィギュアズのハイパーオーツ ベリー
ハイパーオーツ
・フレーバーオーツミルク
・全4種類(ベリー・ターメリック・抹茶・マンゴー)
・日本での販売なし

ATOMISED
・粉末状のバリスタ用オーツミルク
・従来の液体オーツミルクを「非常に溶けやすい濃縮物」に変えた製品
・日本での販売なし
マイナーフィギュアズ全8種類の比較

日本市場:ブランドイメージを大切にした特別なラインナップ

マイナーフィギュアズの日本でのラインナップ

日本の市場では、主に「オーガニック・バリスタオーツミルク」が中心に販売されています。この製品は、日本の有機JAS認証を取得していることが特に強調されており、日本の消費者が重視する品質保証に合わせた戦略がとられています。

さらに、日本のマイナーフィギュアズの大きな特徴は、ファッションブランド「HUMAN MADE(ヒューマンメイド)」とのコラボレーション。このコラボの狙いは、単に商品を売ることだけではありませんでした。マイナーフィギュアズが、「ただの飲み物」という枠を超えて、ライフスタイルやカルチャーの一部になることを目指しているんです。

限定のオーツミルクに加え、Tシャツやエプロン、アートトイといった限定グッズが販売され、大きな話題となりました。

日本では、

  • バリスタオーツ(文字が緑)
  • オーガニック(文字が紫)
  • 「HUMAN MADE x MINOR FIGURES」

の3種類のみ。この緑と紫の大きな違いは、「料金」「有機オーガニック認証の有無」です。

  • 認証なし通常タイプ:583円(1本あたり)
  • 認証ありオーガニック:864円(1本あたり)
    ※Good Plants商品ページより参照

認証の有無で1本あたり約300円ほどの差があります。もちろん、味に関してはどちらも申し分ない美味しさ、ラテアートも十分にかける泡立ちのきめ細かさです。

初めての方やオーガニック認証にそこまでこだわりがない方は、通常タイプの方がいいかもしれません。

残りの2タイプはどこで買える…?
マイナーフィギュアズのエブリィディオーツミルク
オーストラリア・メルボルンの
グローサリーストアにて

2025年8月現在日本では販売されていない、

  • EVERYDAY OAT(エブリィデイオーツ)
  • CHAI CONCENTRATE(チャイ オーツ)

オーツミルク編集部で確認できたのはオーストラリアとヨーロッパのスーパーマーケット、グローサリーストアのみ。(チャイはイギリスのみ…!)

海外に住んでいるお友達にお願いするのが一番早そうです…!

イギリス市場:「イノベーションの実験室」

マイナーフィギュアズのイギリスで販売しているオーツミルク

マイナーフィギュアズの本国であるイギリスは、最も多くの種類の製品が販売されている「イノベーションの実験室」のような場所です。

  • バリスタオーツ
  • オーガニック
  • ハイパーオーツ:ベリー、マンゴー、ターメリック、抹茶といった、従来のオーツミルクの枠を超えたフレーバーが展開されています。これは、新しい製品を試すための市場としてイギリスが位置づけられているためです。
  • エブリデイオーツ: シリアルや料理に使いやすいように作られた、日常使いのオーツミルクです。
  • チャイコンセントレート: オーツミルクとチャイがブレンドされた濃縮液で、手軽に本格的なチャイラテが楽しめます。

これらの製品は、オンラインの定期購入や、卸売業者を通じて販売されており、幅広い消費者やカフェに届けられています。

アメリカとオーストラリア:それぞれの市場に合わせた戦略

アメリカ市場:低カロリーへの需要に応える

マイナーフィギュアズのアメリカで販売しているオーツミルク
  • バリスタオーツ
  • オーガニック
  • バリスタオーツ(ライト)

アメリカでは、日本と同じくオーガニックタイプとバリスタタイプが中心ですが、アメリカ限定で低カロリーの「バリスタオーツ(ライト)」が販売されています。

これは、低カロリー製品への需要が高いアメリカの消費者に合わせた戦略です。

オーストラリア市場:スーパーマーケットで手軽に

マイナーフィギュアズのオーストラリアで販売しているオーツミルク
  • バリスタオーツ
  • オーガニック

一方、オーストラリアでは、スーパーマーケットでの販売に力を入れています。

全国の主要なスーパーマーケットチェーンで手軽に購入できるため、カフェだけでなく、一般の家庭にも広く浸透しています。このため、製品のラインナップは、オーツミルクとオーガニックオーツミルクの2種類に絞られています。

マイナーフィギュアズは、それぞれの国の文化や消費者のニーズに合わせて、製品や販売方法を変えていることがわかりますね。

マイナーフィギュアズの口コミ|実際に飲んで感じた味わい

マイナーフィギュアズを実際に飲んでみた感想
おうちでラテアート描いてみました
お店ではもっと綺麗に描けるはず…!

マイナーフィギュアズはカフェだけでなく、すでにご家庭でも楽しんでいる人も多いようです。コーヒーに合うだけでなく、さまざまな用途でその真価をいかんなく発揮するでしょう。

実際の口コミも見てみましょう。

口コミ一覧
https://twitter.com/yunichigoberry/status/1658437900579770370
https://twitter.com/pikomariogata/status/1716982129580716407

マイナーフィギュアズを飲んでみてまず思ったのは、

  • コーヒー(エスプレッソ)との相性最高!
  • そのまま飲んでもとってもミルキーで美味しい
  • 浅煎りのコーヒーとは相性が微妙かも…?

コーヒーのために作られたオーツミルクなだけあって、カフェでもお家コーヒーでも最高に美味しいです。

口コミでも多く見かけたんですが、「今までオーツミルク苦手だったけど、これだったらいける!」という人が続出するくらい、マイナーフィギュアズは誰にとっても馴染みやすいでしょう。

🍽️ レシピ: コーヒーだけじゃない、料理にも!

加熱しても分離しにくいという特性は、料理にも活かせます

  • 料理:スープやシチューの隠し味、パンケーキやシリアルにかけるなど
  • ドリンク:ミルクティー、チャイティー、スムージー

浅煎りのコーヒー(エスプレッソ)
相性が微妙?

マイナーフィギュアズなどを始め、バリスタ用のオーツミルクによくあるのが「酸味がキツい」現象。

様々な要因の一つに、エスプレッソが浅煎りで酸味の強い場合オーツミルクラテ全体が酸味が鋭くなる傾向にあります。

人によって酸味の感じ方は違うので必ずそうなるわけではありませんが、浅煎りのコーヒーと合わせるときは少し注意しましょう…!

結論】マイナーフィギュアズが切り拓く植物性ミルクの未来

マイナーフィギュアズは、単なる機能性だけでなく、ブランドのストーリーや哲学によって価値を創造しています。かつての提携先であるブルーボトルコーヒーが、競合製品に切り替えた理由として「ブランドのカルチャーへの共感」を挙げたことは、その良い例です。

今後、植物性ミルク市場は、単なる品質や価格競争から、ブランドが持つ物語や哲学の競争へと移行していくでしょう。マイナーフィギュアズは、この新しい市場の潮流を切り拓く存在として、今後も目が離せません。

あなたも、ただ美味しいだけでなく、価値ある一杯を体験してみませんか?

マイナーフィギュアズのオーツ麦と栄養素・添加物・グルテンについて|牛乳と比較してみた

マイナーフォギュアズのオーツ麦はオーストラリア産です。近年オーストラリアのオーツを使用している企業も増えてきていますね。

オーツ麦の生産量はカナダやロシアが世界的に多いですが、オーストラリアの広大な土地と気候がオーツ麦の生産には合っているのでしょう。

【注意!】マイナーフィギュアズはグルテンフリーじゃない

Our products are not gluten-free but they contain very small amounts of gluten – we also have strict requirements to monitor and minimise contamination, which means we are able to ensure that all of our Oat based products contain less than 100ppm gluten from rye, wheat and barley.

私たちのオーツミルクはグルテンフリーではなく、微量のグルテンを含みます。ただし厳正なる検査によってグルテンを100ppm以下にしコンタミネーションを最小限に抑えていることを保証します。

-minor figures 公式ページFAQより

公式の回答にもある通り、minor figuresはグルテンフリーではありません。微量のグルテンが含まれている可能性があります。

小麦など同工場内で製造加工している場合に混入してしまう(コンタミネーション)ことは他のオーツミルク企業でもよくあることです。

グルテン100ppm以下に抑えているとのことですので、もしグルテンアレルギーの方、グルテン不耐症の方はこの数値が許容範囲なのかどうかしっかり確認しておきましょう。

ラクトースフリー、つまりラクトース(乳糖)は含まれていません。

【栄養成分】マイナーフィギュアズの栄養素を牛乳と比較

牛乳よりも多い成分
  • 炭水化物
  • 脂質
  • 食物繊維

牛乳よりも少ない成分

  • コレステロール
  • タンパク質

牛乳とほぼ同じ成分

  • カロリー
  • カルシウム
(100mlあたり)牛乳minor figures
カロリー61kcal48kcal
脂質3.8g2.2g
うち飽和脂肪0.6g0.2g
コレステロール12.0mg0mg
総炭水化物4.8g7.0g
うち糖質4.8g4.2g
うち糖分3.0g
食物繊維0.0g0.8g
タンパク質3.0g0.25g
0.1g0.1g
カルシウム110mg120mg
参照:minor figures公式ホームページ
出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年

minor figuresは砂糖や甘味料は加えている?

結論、砂糖や甘味料は一切加えていません。minor figuresのオーツミルクはオーツ麦由来の甘さが感じられます。

人工的な甘味料は入ってないのにこんなに濃厚で甘いんだ!と驚く方も実際多いですよ。

この甘さはオーツ麦のデンプンがアミラーゼによって分解されたブドウ糖による甘さです。

お米を噛み続けていると甘くなりますよね!原理は全く同じです。

添加物は入っている?

乳化剤、安定剤、着色料、香料は使用していません。ただし基本的にオーツミルクは植物油脂など添加物が含まれています。

詳しくは下記の記事でお伝えしていますが、そのほとんどが味わいを滑らかにし、栄養素を加えているものです。

目次