オーツミルクに関する情報を伝えるWEBメディア

明治のオーツミルク「まるごとオーツ」をレビュー|口コミや販売場所

本サイトにはプロモーションが含まれています。

明治のオーツミルク「まるごとオーツ」の特徴は「全粒オーツ麦」を使用しているところ。他のオーツミルクにはない全粒穀物繊維を含有しているのも魅力ポイントです。

まだ発売されて日が経っていない明治のオーツミルクのレビューや特徴を早速お伝えしていきます!

目次

口コミまとめ!まるごとオーツの味わいについて

まるごとオーツ
いい口コミ

さらさらした飲み心地
さらさらした飲みごこちで、くせが無く飲みやすかったです。 持ち運びに便利な大きさだと思いました。

レビューをする人

30代 / 女性
まるごとオーツ体験者

運動後にも
豆乳に似たそれよりもまろやかで運動の後のプロテインとしても良さそうです美味しかった

レビューする人

30代 / 女性
まるごとオーツ体験者

※口コミレビューサイトから引用

微妙な口コミ

味が薄い
普段は牛乳が苦手なので豆乳を買っているが、いま流行りのオーツミルクで新商品をみつけたので購入。甘くないところは気に入ったのだが、うーん、夕飯のカレーと一緒に食べたのがよくなかったのか、少し味が薄く感じてしまった。。。さっぱりと飲めるのは良かったです

レビューをする人

30代 / 女性
まるごとオーツ体験者

喉ごしが粉っぽい
健康に良いと言うので試しに買ってみましたが…私はまた飲もうとは思えない味でした。 豆乳に少し似てるけど、こちらの方がクセがあります。 喉ごしがちょっと粉っぽいような感じもしました。 高いし…リピしたいと思わせる部分が皆無です。

レビューする人

30代 / 女性
まるごとオーツ体験者

※口コミレビューサイトから引用

味に関しては人それぞれですが、簡単にまとめると

  • さらさらした口当たり
  • 人によっては薄いと感じるかも
  • 喉ごしに粉っぽさ
  • 全粒オーツ麦含有のため舌触りや喉ごしに少し抵抗感がある人も

口コミに関して多かった「食感」、まるごとオーツの名前の通り、全粒オーツ麦の舌触りなどについての言及が多かったように見受けられました。

ただまだ発売されて間もない商品です。もっと口コミも増えてくると思いますので、それらも期待したいですね!

商品概要|明治のまるごとオーツの値段や栄養素

明治まるごとオーツの商品画像
明治「まるごとオーツ」
概要
名称オーツ麦飲料
オーツ原産国日本、スウェーデン
原材料全粒オーツミルク(国内製造)
オーツ麦全粒粉
食用油脂
オーツブラン
食塩/乳化剤
安定剤(セルロース、増粘多糖類)
pH調整剤
ラインナップ200ml
1,000ml
※1本と6本セットあり 各販売場所で異なる
値段目安
159円 200ml / 1本
505円 1,000ml / 1本
※各店舗で異なる場合あり

明治「まるごとオーツ」は

  • 砂糖不使用でほんのり甘く
  • 全粒オーツ麦

を含有しているオーツミルク。名前の通り、「オーツ麦をまるごと」使っているイメージです。

オーツ麦をまるごと使うことは
何がいいの?

オーツ麦をまるごと、つまり全粒オーツ麦を使用することで食物繊維のβグルカン」を摂取できます。

実はオーツ麦(燕麦)は外皮や表皮に含まれているんですが、製造過程で排除されることがほとんど。(あんまり美味しくないので)

そこを明治の企業努力で美味しく栄養素も豊富に仕立てた、というのが「まるごとオーツ」なんです。

どこで売ってる?まるごとオーツの販売場所

まるごとオーツを売っている場所は、

各種スーパー、ドラッグストア、イオン系列の店舗などです。詳しくはこちらで近所の店舗に売られているか確認できます。

まるごとオーツの栄養素を牛乳と比較してみた

牛乳よりも多い成分
  • カルシウム
  • 食物繊維
  • βグルカン

牛乳よりも少ない成分

  • カロリー
  • コレステロール
  • タンパク質
(100mlあたり)牛乳まるごと
オーツ
カロリー61kcal37kcal
脂質3.8g1.7g
コレステロール12.0mg0mg
総炭水化物4.8g5.0g
-糖質4.8g4.1g
-食物繊維0.0g0.7g〜1.3g
タンパク質3.0g0.85g
食塩相当量0.1g0.09g
カルシウム110mg記載なし
βグルカン記載なし0.25g
まるごとオーツと牛乳の成分表示表の比較
出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年

牛乳よりも多い栄養素、少ない栄養素の傾向は、他のオーツミルクとほとんど一緒です。注目すべきはやはりβグルカン。これは他のオーツミルクには含有されていません。

水溶性食物繊維の
βグルカン

まるごとオーツに含まれているβグルカンは、水溶性食物繊維に分類されます。

食物繊維を摂る機会が減っていると言われている現代で、手軽に食物繊維を取れるのは嬉しいですね!

【キャンペーン情報】明治のまるごとオーツの最新情報

2025年4月現在、明治のオーツミルク「まるごとオーツ」のキャンペーンは終了しています。

残念ながら終了しているキャンペーン、どんなキャンペーンだったかを振り返りましょう。

キャンペーン内容

明治「まるごとオーツ」
キャンペーン内容
概要対象商品を300円以上購入
抽選で明治商品詰め合わせがあたる
応募期間2024年8月1日(木)10時
2024年8月19日(月)15時
賞品
当選者数
明治商品詰め合わせ(5,000円相当)
合計30名
当選通知
発送
2024年9月上旬
2024年10月上旬頃

このようなキャンペーンを打ったオーツミルクメーカーは意外と少なかったので、オーツミルクファンは大喜び!さすが明治ですね

実際に飲んでみました!口コミ通りの味わいなのかを検証

味わいについて

さっそく一口飲んでみると、とろみはしっかり、それでいてさっぱりした飲み心地でした!オーツミルク特有の「雑穀感」はあるものの、明治ならではのミルク技術なのか、後味がすっきりしています。甘さも控えめで、朝食にぴったり。冷たく冷やして飲むとより一層おいしさアップ!

牛乳が苦手な方にもおすすめできるくらい、クセが少なくて飲みやすいんです。ただ海外の濃厚なオーツミルクを期待すると、ちょっと物足りなく感じるかも。それでも日本人の口に合わせた絶妙なバランスだと思います!

見た目

パッケージは清潔感のあるデザイン。シンプルで冷蔵庫に入れても違和感は全くありません!液体の色は牛乳よりもややベージュがかっていて、少し透明感があります。グラスに注いだときの見た目も綺麗でした。

常温保存可能なのも嬉しいポイント!災害時の備蓄としても活躍してくれそうです。紙パックのサイズ感も持ち運びしやすく、デスクに置いておいても邪魔になりません。

コスパ

200mlで138円(税込)、1,000mlで473円(税込)というお値段。正直、同じ量の牛乳と比べるとやや高め…。でも他のオーツミルクブランドと比較すると良心的な価格設定です!

毎日飲むとなると少し家計に響きそうですが、週に数回のプチ贅沢として取り入れるには丁度いいかなと思います。スーパーでも手に入りやすいのも大きなメリット!

また乳製品アレルギーの方にとっては、手頃な価格で買えるミルク代替品としてかなり魅力的なはず。環境にも優しいので、その点を考慮するとコスパは良いと言えるでしょう!

料理との相性

単体で飲むだけじゃなく、いろんな料理に活用してみました!まずはシリアルと合わせると、オーツ×オーツの相乗効果で朝から大満足の朝食に。

コーヒーに入れてみると、ほんのり甘みが加わって美味しい!泡立ちはやや弱めですが、カフェオレ風にアレンジするのにピッタリです。

意外だったのはお味噌汁に少し加えてみたこと!コクが増して、まろやかな味わいになりました。スムージーの材料としても大活躍。バナナと合わせると、本当に美味しくてびっくり!

まとめ

明治「まるごとオーツ」は、オーツミルク初心者にもおすすめできる飲みやすさが魅力です。特に牛乳の代わりに健康志向で取り入れたい方や、乳製品を控えたい方にぴったりのドリンクです。

値段はややお高めですが、その分品質の高さと安心感を感じられます。これを機にオーツミルクライフをスタートしてみてはいかがでしょうか?

目次