オーツミルクに関する情報を伝えるWEBメディア

オーツミルクで作る!ココアパンケーキ|グルテンフリーレシピ

本サイトにはプロモーションが含まれています。

通常のパンケーキと違って、このレシピではグルテンフリーの材料を使用しています。オーツミルクと日本のお米で作ったホットケーキミックスを使うことで、体に優しく、なおかつ美味しいパンケーキが楽しめます。

今回は「大人のパンケーキ」として、カカオパウダーを加えることでビターな味わいを加え、見た目も味も大人な雰囲気に仕上げています。

目次

グルテンフリーパンケーキとは?

グルテンフリーのオーツミルクパンケーキは、小麦粉の代わりにや日本のお米やオートミールを使い、牛乳の代わりにオーツミルクを使って作られたパンケーキのことです。今回は「日本のお米で作ったホットケーキミックス」を使用しています

特徴

グルテンフリー

小麦アレルギーやグルテン不耐症の方でも安心して食べられます。

食物繊維が豊富

オートミール由来の豊富な食物繊維が含まれており、腸内環境を整える効果が期待できます。

栄養価が高い

オートミールはビタミンやミネラルも豊富で、栄養バランスの良い食事になります。

ヘルシー

牛乳で作るパンケーキに比べて低カロリー低脂質で、ヘルシーな選択肢となります。

腹持ちが良い

食物繊維が豊富なため、腹持ちが良く、満足感が得られます。

大人のオーツミルクココアパンケーキ

オーツミルクで作るパンケーキ

材料

材料数量
日本のお米で作ったホットケーキミックス100g
Alpro オーツミルク適量
オーガニックカカオパウダー10~15g
バナナ1本
スライスアーモンド適量
アカシアの蜂蜜適量
  • ホットケーキミックスは「グルテン不使用、遺伝子組換え原料不使用、香料着色料無添加」のものを推奨
  • オーツミルクは「砂糖不使用、ビタミン・ミネラル入り、食物繊維も含有、人工甘味料・着色料・保存料不使用」のものが理想的

>>おすすめのオーツミルク7選!

作り方

STEP
ボウルにホットケーキミックス100gを入れる
STEP
そこにカカオパウダーを10~15g加える(今回は10g使用)
STEP
オーツミルクを少しずつ加えながら、生地が滑らかになるまで混ぜる
STEP
フライパンを強火で温め、白い煙が出てきたら濡れたタオルの上に3秒置く
STEP
弱火~中火にして、生地を流し入れる
STEP
焼き色がついたら裏返し、両面をしっかり焼く
STEP
お皿に盛り、バナナをスライスしてトッピングする
STEP
スライスアーモンドを散らし、最後にアカシアの蜂蜜をかける

コーヒーをオーツミルクに加えて、コーヒーオーツミルクを作り、パンケーキと一緒に楽しむこともおすすめです。

このレシピのポイント

このパンケーキレシピの特徴は、体に優しい材料を使用しながらも、美味しさを損なわないところです。カカオパウダーを加えることで、甘さ控えめの大人向けの味わいになります。

また、バナナやアーモンド、蜂蜜といった自然な甘みのトッピングを使用することで、砂糖を使わなくても十分な美味しさが楽しめます。

まとめ

グルテンフリーのホットケーキミックスとオーツミルクを使ったこのパンケーキは、健康に気を使いながらも満足感のある朝食やおやつになります。

カカオパウダーの量を調整することで、お好みの苦味に仕上げることができます。

コーヒーオーツミルクと一緒に楽しむと、より大人な味わいになりますので、ぜひお試しください。

目次